東京大学
先端科学技術研究センター
グローバル気候力学分野
特任准教授
(気象庁気象研究所
応用気象研究部
第2研究室 客員研究員 )
業績
研究テーマ
- 冬季北太平洋亜熱帯高気圧の十年規模変動
- 亜熱帯高気圧の形成力学
- 人間活動によるアジアモンスーンの変化
- 2010年夏季ユーラシア異常気象
- 北太平洋十年規模変動の長期変調
- 福島原発事故に伴う放射性核種輸送の推定
- ストームトラック域の鉛直循環の形成
- 極端降水に対する海面水温の影響
- 極端降水および付随する大気循環の将来変化
- 日本域領域再解析データの作成
略歴
- 平成12年3月 東京大学 理学部 地球惑星物理学科 学士(理学)
- 平成14年3月 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 修士(理学)
- 平成18年3月 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 博士(理学)
- 平成18年4月 東京大学 気候システム研究センター リサーチフェロー
- 平成18年6月 東京大学 気候システム研究センター 産学官連携研究員
- 平成19年4月 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 学術研究支援員
- 平成19年12月 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 産学官連携研究員
- 平成20年4月 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 特任研究員
- 平成23年4月 東京大学 先端科学技術研究センター 特任研究員
- 平成28年4月~令和3年5月 東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教
- 平成30年4月 気象業務支援センター 地球環境・気候研究推進室 研究員
- (平成30年4月~令和6年3月 気象庁気象研究所 応用気象研究部 客員研究員)
- 令和2年4月 気象業務支援センター 研究推進部 第一研究推進室 副主任研究員
- 令和3年6月~現在 東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授
- (令和7年4月 気象庁気象研究所 応用気象研究部 客員研究員)