Functions/ezfftb_n - NCL tips

配列の指定した次元についてフーリエ逆変換する関数。ezfftbにおいて行われるフーリエ逆変換は最も右の次元についてだが,次元の順番を入れ替えるのは面倒な場合にはこっちを使うと良い。

x = ezfftb_n(a, xbar, dim)

〔入力変数〕

a

ezfftf_nの出力などで得られるフーリエ係数の配列。未定義値はない方が望ましい。最も左の次元は長さ2で,0番目が実係数(cosの係数),1番目が虚係数(sinの係数)でなければならない。つまり,a(0,...,:)が実係数,a(1,...,:)が虚係数である。

xbar

フーリエ係数の定数項,すなわち平均値,あるいは直流成分

dim

aのフーリエ逆変換を行いたい次元。例えば,a(2,time,lat,lon)の配列に対して,時間のところがフーリエ係数になっている場合には dim=1 とし,経度のところがフーリエ係数になっている場合には dim=3 とする。当然,0を指定することはできない。

〔出力変数〕

x

aからフーリエ逆変換により構築された配列。aがdouble型の場合にはdouble型,それ以外の場合にはfloat型として返される。例えば,aが[2]x[NT]x[ntps]x[NX]の配列に対してdim=2を指定した場合,xは[NT]x[ntps*2]x[NX]の配列となる。aに未定義値を含む場合には,対応する部分が未定義値となる。


トップ   編集 凍結 添付 名前変更   新規