気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動 - 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 平成22年度~26年度

海洋前線・ジェットワーキンググループ

海洋前線・ジェットワーキンググループ
幹事 木田 新一郎*(海洋研究開発機構・研究員; A01-1)、三寺 史夫*(北海道大学・教授; A03-9)
メンバー 郭 新宇*(A01-1)、野中 正見*・佐々木 英治*・田口 文明*・中野 英之*・碓氷 典久*・辻野 博之*、笹井 義一*・久保川 厚*(A02-5)、伊藤 進一*・須賀 利雄*(A02-6)、小守 信正*・佐々木 克徳*(A03-7)、中村 尚#・青木 茂*・美山 透*・高谷 康太郎#(A03-8)、中村 知裕*(A03-9)

[学位:*海洋学、#気象学]

目的

中緯度で起こる大気海洋相互作用において中心的な役割を果たしている海洋前線・ジェットの理解を進めること


活動方針と内容

WGメンバーの多くは、それぞれの研究テーマで海洋前線に関わる研究を進めているものの、研究の対象となっている海洋前線は10以上に及び、様々な時間スケール・空間スケールをまたいでいる。そこでWGではメンバーが各々行なっている海洋前線・ジェットの研究とその理解を、できる限り多くのメンバーと共有かつ討論できる道具としてメトリック表を作成しています。
個々人では集めにくい様々な海洋フロントの物理パラメーターを比較できるようにすることで、メンバーが研究対象としている海洋前線・ジェットの特徴をより明確にでき、理解を深められるよう活動を進めています。


WGのリンク

https://researchmap.jp/community/Oceanic-Fronts-and-Jets/


« 一覧へ戻る

Copyright ©2010 気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動