気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動 - 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 平成22年度~26年度

最先端の数値モデリングと観測の融合

English

本課題の目的

本課題では、中緯度気候系の随一の“hot spot”である極東・北西太平洋域に焦点を当て、アジアモンスーンと黒潮・親潮の強い熱輸送による「熱帯と寒帯とのせめぎ合い」の下で、海洋から大気への莫大な熱・水蒸気の放出をもたらす大気海洋(海氷)間の多様な相互作用現象の実態とメカニズムの解明を目指す。気候関係の異分野の研究者が共同し、黒潮続流域での現場観測と地球シミュレータでの数値モデリングや最新の人工衛星観測データ等の解析を有機的に融合することで、中緯度海洋が大気循環や表層環境の形成・変動に果たす役割を同定し、我々が萌芽させた気候研究の新概念の確立を目指す。

News & Topics一覧

2016-2-1News
A02-5班代表 野中正見グループリーダー代理(海洋研究開発機構)と領域代表 中村尚教授(東京大学)らが、平成28年2月1日当新学術領域研究成果に関するプレスリリースを行いました。
【詳細】プレスリリース
2015-12-11News
領域代表 中村尚教授(東京大学)、A03-8班連携 西井和晃助教(東京大学)、小川史明博士(ベルゲン大学)らが当新学術領域研究成果に関するプレスリリースを行いました。
【詳細】プレスリリース
2015-5-21News
A01-1 岩崎慎介研究員と磯辺篤彦教授(九州大学)らが、当 新学術領域研究の成果に関するプレスリリースを行いました。
【詳細】プレスリリース
2015-4-1 Event
JpGU Meeting 2015 (Session): The role of salinity in Indo-Pacific ocean and climate
【日時】平成27年5月22日(日)~26日(木)
【場所】Makuhari Messe (千葉)
【HP】http://www.jpgu.org/meeting/index.htm
2015-3-26News
A03-9班 大島慶一郎教授(北海道大学)が2015年度 日本海洋学会 学会賞を受賞されます。
2015-3-26News
A03-7班 佐々木克徳講師(北海道大学)が2015年度 日本海洋学会 岡田賞を受賞されます。
2015-2-17 Event
一般公開シンポジウム「気候系のhot spot」
【日時】平成27年3月7日(土) 15:00~17:50
【場所】東京大学 先端科学技術研究センター3号館南棟 ENEOSホール
【詳細】ポスター
2015-2-17 Event
新学術領域「気候系のhot spot」第5回全体会議
【日時】平成27年3月5日(木) 13:15~3月7日(土) 14:30
【場所】東京大学 先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール
【資料】アジェンダ, 集合写真
2015-2-6Event
A03-8班 H26年度第1回班会議
【日時】平成27年2月12日(木) 13:00~18:40
【場所】海洋研究開発機構東京事務所 共用会議室AB室
【資料】アジェンダ
2014-12-15News
A02-5 佐々木英治主任研究員(JAMSTEC)らが、当 新学術領域研究の成果に関するプレスリリースを行いました。
【詳細】プレスリリース
2014-12-1 Event
The 95th American Meteorological Society Annual Meeting (Session): The Hotspot project: What can we learn and what’s next?
【日時】平成27年1月4日(日)~8日(木)
【場所】Peonix Congress Center (Phoenix, USA)
【HP】http://annual.ametsoc.org/2015/
2014-11-17Event
気候系のhot spotメンバーが「海と大気のはなし2」について講演します。
【日時】平成27年1月10日(土) 9:30~15:00
【場所】東北大学片平キャンパス さくらホール
詳細はアウトリーチのページをご覧下さい。

これ以前のNews & Topicsは 一覧 でご覧になれます
Copyright ©2010 気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動