お知らせ

2021/6/1 牧原 康隆さんを、特任研究員として新メンバーに迎えました。

2021/5/22 中山 盛雄さんが2021年度 日本気象学会春季大会 松野賞を受賞しました。詳細はリンク先をご覧ください。

2021/5/17 中村尚教授らの国際研究チームにより特定された、北極域の森林火災と西欧熱波を同時誘発させうる気候パターンに関するプレスリリースの内容が、先端研ニュースに掲載されました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2021/4/13 グローバル気候力学分野の小坂優准教授が、JpGUの第4回西田賞を受賞しました。詳細はリンク先をご覧ください。

2021/4/1 大野木 和敏さんを、特任研究員として新メンバーに迎えました。

2021/4/1 縄 隼佑さん、橋口 廉太郎さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2020/12/16 中村尚教授をPLとする、JST 共創の場形成支援プログラム「気候変動・異常気象を読み解き、賢く共存する未来社会の実現―過去を識り、今を理解し、未来を共に創るー」が採択されました。詳細はリンク先をご覧ください。

2020/9/18 関澤 偲温さんが博士号を取得しました。

2020/5/22 中村尚教授が2020年度 日本気象学会 藤原賞を受賞しました。詳細はリンク先をご覧ください。

2020/4/1 岡島 悟さん・宮本 歩さんが、気候変動科学分野の特任研究員に就任致しました。

2020/4/1 杣木 優介さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2020/4/1 高橋 麻美さん・ゴフ いく恵さんが秘書として新たに加わりました。

2020/3/23 岡島 悟さん・宮本 歩さんが博士号を取得しました。

2019/10/25 11/8(金)にBrian Hoskins教授(Imperial College London/U-Reading)を交えての公開シンポジウムを開催します。(終了しました)

2019/7/23 中村尚教授が8月7日に日本学術会議公開シンポジウム「Future Earth時代における地球表層システム科学と防災・減災研究」にて「変動する大気海洋と異常気象」について日本学術会議講堂で発表します。(終了しました)

2019/6/26 7/2(火)にGabriele Messori博士(ウプサラ大学・ストックホルム大学)のセミナーを開催します。(終了しました)

2019/6/14 中村尚教授の一般向け講演がテンミニッツTVから公開されています。

2019/6/6 6月27日(木)に前気象研究所所長の隈健一さんによるセミナーを開催します。(終了しました) なお、隈さんは7月より先端研シニアプログラムアドバイザーに就任されます。

2019/4/1 田口文明さんが4月1日付けで富山大学都市デザイン学部教授に就任致しました。引き続き,8月31日まで客員研究員(富山大からの派遣研究員)として当研究室に滞在します。

2019/4/1 中山盛雄さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2019/3/4 中村尚教授が3月12日に学術フォーラム「平成30年夏に複合的に連続発生した自然災害と学会調査報告」にて「連鎖する気象災害のメカニズム ─2018年夏の事例─」について日本学術会議講堂で発表します。詳細はリンク先をご覧ください。

2018/10/12 「InterDec-ArCS joint workshop on climate variability」(Belmont Forum国際共同研究InterDecと文部科学省北極研究ArCSとの合同ワークショップ)を先端研で開催し,日欧の20名以上の研究者が集まり活発な議論を行いました。

2018/10/5 MARTINEAU, Patrick博士がSPARC General Assembly 2018で「The best poster award for early carrier scientists」を受賞しました。

2018/6/26 コロラド州立大のDavid Thompson教授が来訪され,先端研に滞在中のYohai Kaspi准教授とともに,ミニワークショップ(19日)およびセミナー(21日)を行いました。

2018/5/29 NORPANの一環としてベルゲン大学のSpengler教授と若手研究者4名が5月28, 29日に訪問し,セミナーを行いました。また,5月25日にはノルウェー大使館でワークショップも開催されました。

2018/5/1 小坂優准教授が2021年公表予定の「IPCC 第6次評価報告書 第1作業部会」のLead Authorに選出されました。

2018/4/10 学振招聘研究者として先端研に滞在するYohai Kaspi准教授を迎えて,3件のセミナーを開催します。(終了しました)

2018/4/1 門大貴さん,内田裕太さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2018/3/18 中村尚教授が今季の日本の厳冬の要因の一つとして,北極海氷域の記録的な減少が偏西風の蛇行に与え得た影響について,朝日新聞にて解説しました。

2018/3/5 3月5日に開催された気象庁異常気象分析検討会において,平成30年冬に日本に異常低温や大雪をもたらした要因について分析を行い,その内容について検討会会長を務める中村尚教授が記者会見を行いました。

2017/12/25 11月19~22日にワシントン大のJohn M. Wallace名誉教授が来訪されました。その様子をリンク先にまとめましたのでご覧ください。

2017/11/13 中村尚教授がNHK BS1,11/15(水) 午前9時~「巨大災害MEGA DISASTER 異常気象 "暴走"する大気と海の大循環」に出演します。2014年当時の予測が今年7月に実際に起こり,再放送が決定しました。

2017/11/8 ワシントン大学John M. Wallace名誉教授の先端研訪問にあたり,11/21(火)に公開講演会を開催いたします。(終了しました)

2017/8/24 小坂優准教授が,日本気象学会の2017年度正野賞を受賞しました.

2017/8/4 小坂優准教授が,米国気象学会の学術雑誌Journal of ClimateのEditor's Awardを受賞しました.

2017/7/21 【シンポジウム】7/28(金)に東京大学生産技術研究所にて,日本学術会議IWD分科会委員長の中村尚教授が学術会議公開シンポジウム「Future Earth時代のWCRP」が開催されました.詳細はリンク先(PDF)をご覧ください.

2017/4/1 瀧川翼さん,山根正大さんを修士1年生の新メンバーに迎えました.

2016/10/15 10/15(土)に,小坂優准教授が第15回東京大学ホームカミングデイで「風が吹けば温暖化が止まる? 地球温暖化の停滞と加速」の講演を行いました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2016/9/26 2016/9/19-9/23に中国の青島で開催されたCLIVAR Open Science Conferenceにおいて、中村・小坂研OBの小川史明さん(ベルゲン大学)が若手ベストポスター賞を受賞しました。写真はリンク先の活動記録からご覧になれます。

2016/7/19 【プレスリリース】小坂優准教授らの研究グループは、気候モデルを用いた数値実験により、1900年以降階段状に進んできた地球温暖化を再現し、熱帯太平洋の自然変動がその「ペースメーカー」であることを突き止めました。この研究成果は英科学誌"Nature Geoscience"に掲載されました。詳細はリンク先(PDF)をご覧ください。

2016/7/7 7/22(金)に先端研にて、Seok-Woo Son准教授(ソウル大学)のセミナーが行われました。なお、本セミナーは本学の『SNU(ソウル大学)ウィーク』に因んだ国際交流事業の一環として実施されるものです.

2016/7/1 中村 尚教授が参加する国際研究グループがベルモント・フォーラムCRA(国際共同研究)に採択され、共同研究が開始されました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2016/7/1 田口 文明さんが、東京大学先端科学技術研究センター 気候変動科学分野の特任准教授に就任致しました。

2016/6/29 7/8(金)に先端研にて、Thomas Spengler教授(ベルゲン大学)のセミナーが行われます。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2016/6/29 6/29(水)に先端研にて、Shang-Ping Xie教授(スクリプス海洋研究所)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2016/4/21 小坂 優准教授が、平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました。

2016/4/4 中村 尚・升本順夫両教授担当の教養学部 総合科目「惑星地球科学II:地球気候の形成・変動と大気海洋システム」が本学GLP(Global Leadership Program)選択必修科目に指定されました。

2016/4/1 森 正人さんが、東京大学先端科学技術研究センター 気候変動科学分野の助教に就任致しました。

2016/4/1 宮坂貴文さんが、東京大学先端科学技術研究センター 気候変動科学分野の特任助教に就任致しました。

2016/4/1 吉開亮一さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2016/3/28 岡島 悟さんが、日本海洋学会2016年度春季大会の「若手優秀発表賞」ポスター発表部門に選ばれました。

2016/3/9 3/8(火)に先端研にて、 T.-C. Chen教授(アイオワ州立大学)のセミナーが行われました。

2016/3/8 小坂 優准教授が、Advances in Atmospheric Sciences誌のEditor's Awardに選ばれました。

2016/2/10 2/10(水)に先端研にて、木下武也博士(情報通信研究機構)・神代剛氏(気象研究所)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2016/2/1 【プレスリリース】中村尚教授らの研究グループは、 「地球シミュレータ」を用いた海洋の年々変動の数値再現実験により、黒潮続流の年々変動要因を解析し、 海洋循環に潜む「パラレルワールド」の存在を指摘しました。また研究成果は、英科学誌"Scientific Reports"に発表しました。詳細はリンク先のページ(PDF)をご覧下さい。

2015/12/22 中村尚教授が、2015年12月21日(月)NHK総合テレビ『ニュース7』『ニュースウォッチ9』に出演し、観測史上最高を記録した2015年の全球平均気温について解説した動画(リンク先)が公開されました。

2015/12/11 中村尚教授らの国際研究チームは、南極成層圏のオゾンホールの影響における水温勾配の重要性についての研究成果を米国地球物理学連合の専門誌に発表しました。詳細はリンク先のページ(PDF)をご覧下さい。

2015/11/24 11/22(火)及び11/24(木)に先端研にて、Yang Zhang博士(Nanjing University)・Harry Hendon博士(Bureau of Meteorology in Melbourne Australia)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2015/7/30 【プレスリリース】小坂優准教授らの国際研究チームは、日本近海の夏の天候の年々変動を特徴づける大気圧分布のパターンについて、東アジアの夏の気温、沖縄や台湾を通過する台風数、日本のコメの収穫量等との関係について長期解析を行い、それらの間の相関が明瞭な時期と不明瞭な時期とが数十年周期で繰り返し訪れていることを明らかにしました。詳細はリンク先のページ(PDF)をご覧下さい。

2015/6/22 6/22(月)に先端研にて、Malte Stuecker博士(ハワイ大学)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2015/5/27 5/27(水)に先端研にて、Niklas Schneider博士(ハワイ大学)のセミナーが行われました。

2015/5/24 小坂 優准教授の講演が、日本地球惑星科学連合2015年大会のハイライト論文に選ばれました。

2015/5/15 6/5(金)及び6/6(土)に,駒場リサーチキャンパス公開が行われます。中村・小坂研究室も研究展示を行います。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2015/4/23 4/22(水)に先端研にて、Yvan Orsolini博士、Thomas Spengler博士、Annick Terpstra博士(それぞれベルゲン大学)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2015/4/1 関澤偲温さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2015/4/1 宮本歩さんが博士課程に進学しました。

2015/3/25 学部4年生の関澤偲温さんが『理学部学修奨励賞』を受賞しました。

2015/3/23 3/26(木)に先端研にて、Huang-Hsiung Hsu博士 (台湾中央科学院)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2015/3/8 3/7(金)に先端研にて、新学術領域「気候系のhotspot」の一般公開シンポジウムが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2015/3/2 中村尚教授が、北海道東部に大雪をもたらした低気圧が本州南岸沖で急発達したよういんについて、黒潮流域の海面水温上昇と偏西風の蛇行の観点から、報道ステーション(テレビ朝日)にて解説を行いました。

2015/2/19 2/18(水)に日本気象協会にて、中村尚教授が最近の異常気象発生の背景に関する講演を行いました.

2015/2/1 中村尚教授が,爆弾低気圧の発達について、海面水温の上昇の観点から、日本経済新聞にて解説を行いました.

2015/1/30 中村尚教授が,1月末から2月初めにかけて予想される、強い寒気の南下に伴う北日本の荒天について、読売新聞にて解説を行いました.

2015/1/27 中村尚教授が、アメリカ北東部に大雪をもたらした低気圧が急発達した要因について、メキシコ湾流の役割と偏西風の蛇行の観点から、報道ステーション(テレビ朝日)にて解説を行いました。

2015/1/26 1/23(金)に先端研にて、Lin Wang博士(中国大気科学院大気物理研究所)・Ping Chang教授(Texas A&M University)のセミナーが行われました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2014/11/21 先端研フェローとして来日中のPing Chang教授(Texas A&M University)が,11/21に先端研にてセミナーを行いました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2014/11/14 11月10日発売「文藝春秋オピニオン2015年の論点100」に、中村 尚 教授(気候変動科学)による寄稿「2020年夏、東京を猛暑が襲う」が掲載されました。

2014/10/20 中村尚教授が,8月に起きた広島土砂災害に関して,地球温暖化の観点から読売新聞にて解説を行いました.

2014/10/10 中村・小坂OBの堀田大介博士が,先端研にてセミナーを行いました。詳細はリンク先のページをご覧下さい。

2014/9/26 小川史明さんが博士号を取得しました。

2014/9/8 中村尚教授が、8月に広島市内に甚大な土砂災害をもたらした豪雨の要因についてAERA(朝日新聞出版)2014年9月8日号「8月豪雨もたらした積乱雲による線状降水帯」で解説しました。

2014/9/7 中村尚教授が、地球温暖化の現れとみられる水蒸気の増加傾向とそれに伴う温室効果の強化について、報道ステーションSUNDAY(テレビ朝日)にて解説を行いました。

2014/9/3 中村尚教授が、8月に西顕著な多雨・日照不足を日本にもたらした偏西風の蛇行の要因について、南海上での台風活動の抑制の観点から報道ステーション(テレビ朝日)で解説しました。

2014/9/1 小坂優特任研究員が、東京大学先端科学技術研究センター 気候変動科学分野の准教授に就任致しました。

2014/8/29 中村尚教授が、8月20日に広島市で発生した土砂災害に関して異常気象・地球温暖化の観点から、『NHKニュースおはよう日本』で解説しました。

2014/7/1 小坂優博士(カリフォルニア大学スクリプス海洋研究所)を特任研究員として新メンバーに迎えました。

2014/5/30 6月6,7日のキャンパス公開において,中村研究室の研究内容を紹介しました。また,6月7日午後4時から中村教授の講演会が行われました。詳細につきましては,東大駒場リサーチキャンパス公開2014のページをご覧ください。

2014/4/1 小川晨一さんと町村輔さんを修士1年生の新メンバーに迎えました。

2014/4/1 岡島悟さんと升永竜介さんが博士課程に進学しました。

2014/3/18 中村尚教授が、Studies of Business frontier & Human relations(第205回)にて、異常気象と地球温暖化に関するで講演を行いました。

2014/3/16 中村尚教授が、日経新聞の「温暖化なのになぜ大雪」に、今冬の東日本での記録的大雪について、偏西風の蛇行とブロッキング高気圧の観点からコメントしました。

2014/3/13 中村尚教授が、SMBCコンサルティング「SEC3月研究会」にて、異常気象と地球温暖化に関する講演を行いました。

2014/3/4 中村尚教授が、読売プレミアムの「コラムの森」に、今冬の記録的な大雪について、地球温暖化との関連性の有無も含めてコメントしました。

2014/2/15 中村尚教授が、日経新聞の「気象異変 世界に異変 東アジア寒気流れ込みやすく」に世界各地で起きている異常気象について、偏西風の蛇行とブロッキング高気圧の観点からコメントしました。

2014/2/9 中村尚教授が、読売新聞の「暴風雪 魔の2条件」に2月8日の記録的大雪に関連してコメントしました。

2014/1/18 セッションのお知らせ:2014/7/28~8/1札幌で開かれるAOGS2014において、大気と中高緯度・亜熱帯の海洋(縁辺海も含む) との間に起こる様々な時空間規模の相互作用に関するセッション(OS2: session on extra-tropical air-sea interaction)を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

2014/1/17 中村尚教授が、日本建築学会「気候変動による災害防止タスクフォース」勉強会で講師を務めました。

2014/1/15 中村尚教授が、テレビ朝日「報道ステーション」に、今冬の異常寒波について、熱帯太平洋の海面水温異常の影響による偏西風の蛇行の観点から解説しました。

2013/12/21 中村 尚教授が、2014年1月13日号PRESIDENT「ゲリラ豪雨、台風、竜巻・・・・一番危険な地域は」に、今後の地球温暖化に伴う自然気候変動の変調の可能性とそれにともなう異常気象について解説しました。

2013/12/11 中村 尚教授が、「高校講座『地学基礎』」(NHKEテレ)で、「偏西風の蛇行と異常気象」について解説しました。

2013/12/3 中村尚教授が、NHKホームページ「そなえる防災」のコラムに、第2回「猛暑の後は厳冬か?猛暑と寒波の関係とは」を掲載しました。

2013/11/17 中村 尚教授が、BS朝日「いま世界は」に、11/8にフィリピン中部に上陸し甚大な被害をもたらした台風30号と地球温暖化に伴う水温・水位上昇の様々な影響について解説しました。

2013/11/15 2013年12月20日(金)に、気候と社会に関する特別講義・シンポジウムを主催しました。

2013/10/26 中村尚教授がNHK総合テレビ「NHKスペシャル:台風連続襲来“記録的豪雨”なぜ?」に、伊豆大島に膨大な被害をもたらした台風26号や記録的豪雨への海水温異常の影響について「テレコネクション」の観点から解説しました。

2013/10/18 中村尚教授が「新潮45」に、今夏の猛暑・集中豪雨・台風や今後の温暖化について、関連した東京五輪への備えも含め解説しました。

2013/10/8 中村尚教授が「毎日小学生新聞」に、海面水温の異常や地球温暖化の影響の観点から今夏の異常気象について解説しました。

2013/10/8 NHK高校講座「地学基礎」の番組収録が研究室で行われました。内容は、偏西風の蛇行がもたらした異常気象についてです。放送日は、12/11(水)14:40〜Eテレです。

2013/10/4 Wang博士(外国人特別研究員)のセミナーを開催しました。

2013/9/27 昨年紫綬褒章を受章された近藤 豊教授(東京大学・大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)のセミナーを開催しました。

2013/9/24 中村尚教授が公益財団法人フォーリン・プレスセンターにて、「この夏、何が日本で猛暑・豪雨をもたらしたのか?」について在日外国プレスを対象に講演しました。

2013/9/17 中村尚教授がテレビ朝日「ワイドスクランブル」に、高い海水温の台風18号への影響について解説しました。

2013/9/15 中村尚教授が「日経新聞」に、太平洋の代表的な暖流である黒潮が蛇行の大きさによって気象に及ぼす影響について解説しました。

2013/9/2 今度の秋の日本気象学会で「山本・正野論文賞」を受賞される山崎 哲博士(JAMSTEC)のセミナーを開催しました。

2013/9/1 中国科学院のWANG博士を日本学術振興会・外国人特別研究員として新メンバーに迎えました。

2013/8/30 中村尚教授がテレビ朝日「スーパーJチャンネル」で、日本近海の水温上昇と集中豪雨・ゲリラ豪雨への影響について解説しました。

2013/8/30 中村尚教授が「NHKそなえる防災」にコラム「世界的な異常気象と地球温暖化」を掲載しました。

2013/8/29 中村尚教授が、異常気象の世界的な連鎖のしくみについて「テレコネクション」の観点から解説をしたNHK総合テレビ「クローズアップ現代:連鎖する“異常気象” 地球でいま何が」が、NHKワールド英語版で海外にも放送されました。

2013/8/28 中村尚教授がNHK総合テレビ「クローズアップ現代:連鎖する“異常気象” 地球でいま何が」で、異常気象の世界的な連鎖のしくみについて「テレコネクション」の観点から解説をしました。

2013/8/21-22 中村尚教授が「防災知識の普及に向けた地学教育の現状と改革」研究集会を京都大学防災研究所で主催しました。

2013/8/13 中村尚教授が四万十市で国内観測史上最高の気温41.0度を記録した要因について、「共同通信47NEWS」のトピックスでコメントしました。

2013/7/26 修士2年の岡島悟さん、升永竜介さんが気象庁気候情報課談話会でゲストスピーカーを務めました。

2013/7/26 平成25年度 研究室ガイダンスの動画をアップしました。

2013/7/25 先端研リサーチツアーで気候変動科学分野のメンバーが、神奈川理数科教育推進校の高校生30名に気象学についてパネル説明を行いました。

2013/7/9 中村尚教授がスイス・ダボスで開かれたDavos Atmosphere and Cryosphere Assembly 2013(DACA-13)で、「Coupling processes with hydrosphere (ocean) and cryosphere」セッションを開催しました。

2013/5/28 中村尚教授が、5月20日に米オクラホマ州を襲った巨大竜巻について、日経新聞の記事に解説しました。

2013/5/22 研究室ガイダンスを6月1日に山上会館で行います。

2013/5/22 先端研のキャンパス公開が5/31-6/1にあります。
私たちも研究紹介をします。

2013/5/22 中村研OG Dr. Y. Kosaka(Scripps Institution of Oceanography)のセミナーを開催しました。

2013/4/24 Prof. A. Czaja (Imperial College of London), Prof. P. Klein (Ifremer)のセミナーを開催しました。

2013/4/18 中村尚教授が、韓国気象学会50周年記念大会の招待講演で、最新の研究成果について紹介しました。

2013/4/9 Dr. R. Ueyama (NASA Ames Research Center)のセミナーを開催しました。

2013/4/3 宮本歩さんを新メンバーに迎えました。

2013/3/21 先端研リサーチツアーで中村尚教授、佐藤大卓さん(中村研OB)、 岡島悟さん(修士1年生)、が、山形県立鶴岡南高校生に気象学について講義を行いました。

2013/3/15 特任研究員Dr. A. Laineのfarewellセミナーを開催しました。

2013/3/13〜3/15 新学術「気候系のhot spot」第3回全体会議を東京大学 先端科学技術研究センター ENEOSホールで開催しました。

2013/3/4 中村尚教授が3/2・3に北日本に暴風雪をもたらした台風並みに強い低気圧について、読売新聞の記事に解説しました。

2013/2/22 中村研で半年間、共同研究を行ったDr. N. Shiのfarewellセミナーを開催しました。

2013/1/22 セッションのお知らせ:2013/7/8〜13スイスのダボスで開かれるIAMAS総会DACA-13において、「大気海洋相互作用と気候力学・気象力学」に関連するセッションを開催します。皆様のご参加お待ちしております。

2013/1/11 中村研OB 佐藤大卓さん(気象庁)のセミナーを開催しました。

2012/12/5 中村尚教授が、第10回みずほ証券インサント&カタリストセミナーにて「世界的な異常気象の行方—連鎖する異常気象とその予測可能性—」について講演をしました。

2012/11/26 中村尚教授が学部生のための地球惑星科学セミナー「中緯度気候力学の新しい流れ:“気候系のhot spot”としての暖流と海洋前線帯」を理学部1号館710号室で行いました。

2012/11/17 中村尚教授が、東大地震研究所・研究集会で、「地球・惑星における大学教育の質保証について」講演を行いました。

2012/11/5 中村尚教授の解説記事が、「Nature Geoscience 11月号」に掲載されました。夏季亜熱帯高気圧の形成力学が大気海洋相互作用の観点から説明され、地球温暖化に伴って北半球の亜熱帯高気圧が強化されるという数値気候モデルによる予測結果についての解釈も示されています。

2012/11/1 岡島悟さん(修士1年生)が数物フロンティア・リーディング大学院(FMSP)に採用されました。

2012/11/1 中村尚教授が、中緯度大気海洋相互作用に関する研究を中心にした中緯度気候力学研究の新潮流について解説した記事が「日本地球惑星科学連合ニュースレター」に掲載されました。

2012/10/1 中村尚教授が、テレビ朝日「ワイドスクランブル」に「今回の台風17号への海水温の影響」について解説しました。

2012/9/15 中村尚教授が、「AERA」(2012年9月24日号)の「気象学者46人に聞く『暑い理由』」に、過去30年間の地球温暖化について、「自然起源で説明は無理」とコメントしました。

2012/9/14 Dr. N. Shi(中国・南京情報工科大学)のwelcomeセミナーを開催しました。

2012/9/10 中国・南京情報工科大学 講師のShi博士とこれから半年間、「夏季東アジアの異常気象に関する力学的研究」について共同研究を行うことになりました。

2012/9/2 中村尚教授が、9月2日(日)NHK総合テレビ「NHKスペシャル:崩れる大地 日本列島を襲う豪雨と地震」(21:00〜21:50)に、九州を襲った7月の集中豪雨など近年日本を襲う豪雨災害について、大気海洋相互作用の観点から解説しました。

2012/7/3 中村尚教授が、テレビ朝日「報道ステーション」に、7/3朝大分県東部に局地的な豪雨をもたらした大気循環の特徴について解説しました。

2012/6/11 升永竜介さん(修士1年生)が、日本地球惑星科学連合2012年大会の「学生優秀発表賞」を受賞しました。

2012/6/9 研究室ガイダンスを山上会館@本郷キャンパスで開催しました。

2012/6/8 中村尚教授が、17時からのNHKラジオ第1 私も一言夕方ニュースに「異常気象」はなぜ起きているのか?」にゲスト出演しました。

2012/6/1〜6/2 先端研キャンパス公開で研究室紹介を行いました。

2012/5/30 Prof. L. Wang(中国科学院)のセミナーを開催しました。

2012/5/26 日本気象学会2012年度春季大会で、スペシャルセッション「東アジアモンスーンと黒潮 (II) −中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム」を開催しました。

2012/5/25 中村尚教授が、日本地球惑星科学連合2012年度連合大会で、学生・若手を対象としたスペシャルレクチャー「異常気象と気候変動科学」の講演を行いました。

2012/5/23 日本地球惑星科学連合2012年度連合大会で、A-AS03国際セッション「Air-sea interaction and climate」を開催しました。

2012/5/20 中村尚教授が日経新聞に、初夏を思わせる暑さの中で竜巻や突風、楽ワイをもたらした「上空の寒冷渦」の成因について、解説しました。

2012/5/6 中村尚教授が日経新聞に、4月3・4日全国に春の嵐をもたらした台風並みの「爆弾低気圧」について、解説しました。

2012/4/23 中村尚教授が東京大学 理学系研究科 地球惑星システム科学セミナーで講演を行いました。

2012/4/4 中村尚教授が日経新聞に、4月3・4日に全国に春の嵐をもたらした台風並みの「爆弾低気圧」について、解説しました。

2012/4/4 中村尚教授がテレビ朝日「スーパーJチャンネル」に、4月3・4日に全国に春の嵐をもたらした台風並みの「爆弾低気圧」について、解説しました。

2012/4/1 2011/9/15〜16、ハワイ大学国際太平洋研究センターで開催された「気候系のHot Spot」に関するワークショップが、iprc climate Vol.11, No.2, 2011とiprc NEWSLETTER Winter 2011/2012に紹介されました。

2012/4/1 岡島悟さんと升永竜介さんを新メンバーに迎えました。

2012/3/14〜3/16 新学術「気候系のhot spot」第2回全体会議を東京大学 先端科学技術研究センター ENEOSホールで開催しました。

2012/3/13 日本海洋学会ニュースレター(2012年 第1巻 第4号 6-8頁)に中村尚教授が代表と務める新学術領域研究「気候系のhot spot」の紹介記事が掲載されました。

2012/3/2 Prof. Y. Orsolini (ノルウェー大気研究研究所)のセミナーを開催しました。

2012/2/20〜2/21 アメリカ・ソルトレイクで開かれた2012 Ocean Sciences Meeting で、スペシャルセッション「Air-Sea Interactions in Western Boundary Current Systems and Marginal Seas」を開催しました。

2012/1/29 中村尚教授らの国際研究チームは、黒潮やメキシコ湾流など中緯度地域の5つの暖流の表層水温が、過去100年間で海洋全体の平均より約2倍も速いペースで上昇していることを発見し,「Nature Climate Change 3月号」に発表しました。

2011/11/22 Prof. N. Schneider(ハワイ大学)のセミナーを開催しました。

2011/11/18 日本気象学会2011年度秋季大会スペシャルセッション「東アジアモンスーンと黒潮 —中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて—」を開催しました。

2011/11/16 中村研OB 三瓶岳昭さん(現会津大学・准教授)が2011年度日本気象学会山本・正野論文賞を受賞されました。

2011/8/2〜8/4 新学術「気候系のhot spot」第1回全体会議を北海道大学で開催しました。
 

2011/6/11 研究室ガイダンスを山上会館@本郷キャンパスで開催しました。

2011/4/26 研究室が、本郷キャンパス・理学部から駒場Ⅱキャンパス・先端科学技術研究センターに引越ししました。